第一ヒストリアカップに参加しました
先日7月31日,ゴールドさん主催のヒストリアカップに参戦してきました。
ヒストリアカップの内容
対戦に使用するポケモン6匹はLv50〜55までとし対戦する際にポケモンを3匹選択。その際のポケモンの合計レベルは155までとする
なんと初代ポケモンの公式大会のルームでの対戦会でした
いやーまさか当時大会に出る事が出来なかったルールでの対戦が出来るとは思いませんでしたね
ちなみに公式大会は99の時応募したが抽選でハズレ,2004年もハズレ,2005年に念願の東京大会に参戦。結果は準決勝敗退(この時の相手はかのマルティム氏)
VC版ポケモン配信された後何かやるんじゃないかと思い初代ポケモンを図鑑を完成させつつ育成してきました。
対戦会にエントリーしたポケモン達
スターミー(コメット)Lv55
吹雪,10万ボルト,影分身,自己再生
のしかかり,地震,吹雪,破壊光線
マルマイン(おマル)Lv50
10万ボルト,嫌な音,電磁波,大爆発
ラプラス(タマミツネ)Lv50
吹雪,10万ボルト,影分身,眠る
ナッシー(キトサン)Lv50
サイコキネシス,メガドレイン,眠り粉,大爆発
フリーザーLv50
吹雪,どくどく,影分身,眠る
あんまりにもお粗末かつやる気無しのパーティーメンバーです。
折角サンダースやフーディン,ゴローニャも育てたのに使わなかったって何なんだろう・・・
結果についてもお察しレベルの結果でした。(流石に全敗は免れたが)
でも今回の目的はポケモンの対戦会だけでなくかつて(今も)のポケモンプレイヤーの皆さんとの6〜7年ぶり位の再会と言うのもありました。(自分がポケモンオフに全く参加しなくなったのがWCS2010終了辺りからだったはずなので)
皆さん元気そうで何よりでした(ってか覚えの無かった人も何人かいましたが)
ポケモンに関してはまともに復帰するなら第7世代からかなぁ?ただしまともに対戦する様な事は早々無いだろうしオンライン対戦に関しては例の件もある為触れる事はまず無いです。
ただし第四世代の対戦に関してはダブルバトルでならやるかもしれません