E3の生でだらだらゲームしている

適当に自分のやっている(やった経験がある)ゲームに関する記事を書いています

ロックマンX5雑感

アニコレ2の方に収録されているロックマンXシリーズです。残念な仕様も多いが難易度はそこまで高い訳でも無いのでそれなりには遊べると思います

 

X5をプレイする際に注意しておきたいポイント

 

初期のキャラ選択はエックスにすべし

今回は初期に選ばなかったキャラにハンデが加わります。そのハンデが

・エックス:フォースアーマー無し

・ゼロ:ゼットバスター使用不可能

 

となっておりゼットバスターの性能がポンコツな為です。又ゲームの進行次第でもありますが後半からゼロが使えなくなる場合もある為です

 

 

特殊装備パーツに関して

X5から特殊装備パーツが用意されアーマー以外の強化が可能になっています。獲得条件は各ボスのレベルが8か9以上。パーツは作れる物が決まっています(表示はされない)

ちなみに全パーツコンプリートは仕様上不可能でパーツを多く取ろうとする場合はエンディングに影響を及ぼす場合があります

 

キャラ別性能

 

エックス

アーマー無しだと正直キツい。特殊装備パーツ4つ装備可能ではあるがそれでもキツい(エアダッシュ不可能,特殊武器チャージ不可能のハンデを覆すのは難しい)。

ただしアルティメットアーマーが欲しい場合はこの状態でないと取れない。

 

フォースアーマー

X4から続投しているが初期アーマーかつ複製と言うこともありいくつか前作より弱体化している部分がある。その内容は

・チャージショットの弱体化(プラズマ発生数が3→1に減少)

・特殊武器使用無制限から消費エネルギー半減(バランス調整の都合上だからまあ)

・ノヴァストライク使用不能(あんまり使い道無かったから別に問題はない)

ちなみに数少ない特殊武器チャージショットが出来るアーマー(他にはアルティメットアーマーのみ)なので出番は意外と多い。

特殊装備パーツスロットは2つ

 

ファルコンアーマー

機動性重視アーマーの触れ込み通り快適攻略には欠かせないかも知れない。

このアーマーのウリは

・チャージショットに地形及び敵貫通機能付き

・フリームーブ(ジャンプ後再度ジャンプボタンで発動。一部を除いた攻撃を無効化可能になり攻撃判定が付き画面内を自由に動ける)

ただし特殊武器のチャージは不可能。特殊武器を活かすならフォースを使うべし(初期選択でゼロ選んでフォースアーマーない?自業自得です)。パーツスロットは2つ

 

パーツはグリズリー,マッコイーン(要マッコイーン武器),クラーケン,ホタルニクス(要グリズリー武器)ステージにある。

 

 

 

ガイアアーマー

特殊武器使用不能,移動速度とジャンプ力低下。ダッシュ不可能の挙句パーツスロット0だがトゲ無効化と壁貼り付き機能が加わる。

 

パーツのあるステージはネクロバット(要ホタルニクス武器),ペガシオン(要ファルコンアーマー),ディノレックス,ローズレッグ(要ファルコンアーマー)

基本的にファルコンアーマーが完成していないと取れない仕様もあり8ステージ攻略に使うのは実質不可能。

 

 

ゼロ

ゼットバスターの存在は忘れていい。エックスとの差別点は二段ジャンプが可能な点と攻撃力の高さ。ただし防御面はアーマー付きエックスに劣りライフアップも取れない物がある。ゼロ専用パーツはライフアップと両立出来ない(セイバーエクステンド等)。進め方次第では終盤から使用不可能になるなど問題点も多い。

ただし基本的にパーツが4つ装備可能なのでプレイ次第では各種アーマー装備エックス以上の活躍も見込めなくはない

 

 

アルティメットアーマー

初期に隠しコマンドを入力するか零空間ステージ3をアーマー無し状態エックスで特定の場所に行くと入手可能。

性能はフォースアーマーの上位互換。フォースアーマーとの違いは

・チャージショットのプラズマ発生数がX4仕様に(3つになる)

・ノヴァストライクか無限に使用可能

尚初期選択でゼロを選んだ場合はエックスで唯一特殊武器チャージ可能なアーマーになる。

 

 

黒ゼロ

初期選択で隠しコマンドを入力か零空間ステージ3の特定のポイントにゼロがたどり着けばこちらにパワーアップする。

パーツ装着していない状態でもショックアブソーバ(ダメージ軽減),ショットイレイサー(特定のショットを消せる様になる),ウィルスバスター(シグマウィルス等を消せる様になる)の効果が得られる。パーツスロットは4つのまま

アルティメットアーマーとの両立は可能だがどちらかは初期の隠しコマンド入力で解禁する必要がある。

 

 

 

 

ボスから得られる特殊装備パーツに関して

倒したボスのレベルが9以上だとステージクリア後にライフアップかエナジーアップかの選択が現れる。その際に同時に特殊装備パーツも一緒に開発される。

ボスによって得られるパーツは以下の通り

 

クレッセント•グリズリー

ライフアップ:ショックアブソーバー(ダメージ軽減)

エナジーアップ:ハイパーダッシュ(ダッシュでの移動距離アップ)

基本的にショックアブソーバー一択と言いたいがハイパーダッシュがあるとゼロがホタルニクスステージでライフアップ拾える様になるので場合によってはハイパーダッシュを選ばざる得ない事も

 

 

タイダル•マッコイーン

ライフアップ:スーパーリカバー(回復アイテムでの回復量アップ)

エナジーアップ:エナジーセイバー(特殊武器の消費エネルギー軽減)

前者を取るメリットはほぼ無いので迷わずエナジーセイバーを取るべし

 

 

ボルト•クラーケン

ライフアップ:ハイパーチャージ(エックス用,各種武器のチャージ時間軽減)

エナジーアップ:セイバーエクステンド(ゼロ用,ゼットセイバーのリーチがアップ)

エックス重視かゼロ重視かで完全に選択が分かれる。どちらも立ち回り強化に繋がるのでメインで使うキャラに応じて選ぶしかない

 

 

シャイニング•ホタルニクス

ライフアップ:ラピッド5(エックス用,豆バスターの連射数が3→5に)

エナジーアップ:ショットイレイサー(ゼロ用,ゼットセイバーで一部の敵の弾を消せる)

正直どっちも無くても困らない。敢えて取るならばラピッド5の方かな?

 

 

ダーク•ネクロバット

ライフアップ:ウィルスバリアー(ウィルスからの被害軽減)

エナジーアップ:ウィルスバスター(ウィルスを攻撃で消せる様になる)

ホタルニクス同様どちらも無くて困る事は無い。取るならばウィルスバスターで

 

 

スパイラル•ペガシオン

ライフアップ:ハイジャンプ(ジャンプ力アップ)

エナジーアップ:スピードムーブ(歩き速度アップ)

ファルコンアーマーの利点を活かすならスピードムーブ。それ以外ならハイジャンプでいい。

 

 

バーン•ディノレックス

ライフアップ:スピードショット(バスター系武器の弾速アップ)

エナジーアップ:バスタープラス(バスター系武器の威力アップ)

迷う事なくバスタープラスを取るべし。まあゼロの場合はどっちもいらない気がするが

 

 

スパイク•ローズレッグ

ライフアップ:アルティメットバスター(エックス用,常時チャージ完了状態になる)

エナジーアップ:セイバープラス(ゼロ用,ゼットセイバーの威力がアップ)

アルティメットバスターは一長一短の効果(ファルコンで使う分には困らないがフォースやアルティメットだとデメリットになるケースも出てくる)。

セイバープラスはゼロ重視なら是が非でも欲しい所。

基本的にプレイスタイルによって必要なパーツは変わるが個人的にはセイバープラス派。ただファルコンアーマー状態でのアルティメットバスターも捨てがたい

 

 

パーツの都合を考えた上でのステージ攻略(ハンターランクを考慮しない版)

まずは取る必要の無いパーツを持ってるボスを倒しちゃいましょう(個人的にはネクロバットとホタルニクスが対象)。後はボスのレベルを上げる為の時間稼ぎをしその後グリズリーから順に相手の弱点順に倒して行けば良いかな?自分なりの攻略チャートはこうなります

 

オープニングステージ(初期選択は当然エックスで)

クロバット(ライフアップ,サブタンクが回収可能)

素のゼロだと若干厳しいのでフォースアーマーで攻略。ガイアアーマーのパーツはウィルレーザー(ホタルニクス武器)が必要な為現時点では回収不能。ボスに関しては的確にチャージショットを当てて行けば問題は無いが体力減ってからの音波攻撃には引っかかり易いので注意(体力減ってる為ゴリ押しし始めても良いが)。

ホタルニクス

本来ならクレッセントショット(グリズリー武器)があると攻略が楽になるが特殊装備パーツの事があるので敢えて無しで攻略する事になる。

エックスかゼロでの攻略かはお好みで

城門下のライフアップはファルコンアーマーかガイアアーマー。ゼロなら飛水翔+ハイパーダッシュが必要なのでこの時点では回収不能。道中の木の板はグランドファイア(ディノレックス武器)で破壊可能。

後半のプラズマ砲エリアはクレッセントショットないし三日月斬で破壊可能(ついでに言うとこれが無いとファルコンアーマーのパーツが回収不可能)。だがこのルートの時点では持っていないので諦めるしかない。プラズマ砲エリアはダークホールド(ネクロバット武器)で突破する手もあり。

ダイナモ戦(1回目)

弱点はウイングスパイラル(ペガシオン武器)だがこの時点では持っていないのでガチンコ対決になるが攻撃をちゃんと見極めれば対して強く無いので問題はない

ここからは時間潰しでいくつかのステージに行き現時点で取れるパーツを拾っておく

(この時点ではディノレックスステージのライフアップとガイアアーマーのパーツ。ペガシオンステージのエネルギータンクとライフアップ。クラーケンステージのファルコンアーマーのパーツが回収可能)

グリズリー(サブタンク,ファルコンアーマーのパーツ回収)

改めてステージ攻略に戻るがステージ攻略の際の注意点はボスのレベル。9未満だと特殊装備パーツが作れないのでボスのレベルが9未満の場合はリセットしましょう(ちなみにこの時点でエックスを選択しレベル7が確認出来たらゼロで攻略すれば良い。ゼロなら初期のハンターランク補正でボスのレベルが9になる)

ステージ攻略に関してですがトラック地帯中盤にライフアップがあるが現時点では放置するしかない。

ファルコンアーマーのパーツはトラック地帯を抜けた直後の壁を登った所(壁ダッシュジャンプで取れるが楽したいならゼロの二段ジャンプで)

マッコイーン

フォースアーマー,ゼロどちらでも良い

フォースアーマーなら常時チャージクレッセントショットを展開すれば楽出来るがマッコイーン戦の為にある程度残弾を残しておきたい。チャージウィルレーザーを活用するのも手。

ゼロなら三日月斬中心に立ち回って行けば良い。ダメージ喰らいそうになったら滅閃光で凌ぐのも考えよう(ただし立ち位置は考えて)。

このステージ最大の問題点はパーツ回収が非常に面倒な点。ファルコンアーマーのパーツはジェルシェイバー(マッコイーン武器)が必要だしライフアップもファルコンアーマーかガイアアーマーが必要(ゼロなら電刃)。

ボス戦はクレッセントショットないし三日月斬でゴリ押ししてしまえば良い(特に後半)。

クラーケン(ファルコンアーマーのパーツ回収)

フォースアーマー,ゼロどちらでも良いがボス戦考慮するならゼロ有利か?

まずはライドチェイサーゾーン。ここにある青色のチップは必ず全部回収する事(ファルコンアーマーのパーツが拾えます)。ライドチェイサーゾーンを抜けたら後は普通に道伝いに行けば良い。フォースアーマーならチャージウィルレーザー。ゼロなら滅閃光を活用すれば楽に進めるはず。

ボスに関してはチャージジェルシェイバー(ゼロの場合は飛水翔)を当てて行く。後半になるとクラーケンの粘着率が跳ね上がるのが問題点になる。

この時点で残り時間が6以上(ゼロエンドを見たい場合)か覚醒ゼロルートに行くのを決めたのならファルコンアーマーを完成させておきたい。これがあると攻略がかなり楽になります

ペガシオン

ファルコンアーマーがあるならファルコンアーマー。ないならゼロで攻略。

時限爆弾をきちんと破壊(攻撃して壊す)出来るかがポイント。破壊出来そうにないなら爆発直前でフリームーブか飛水翔をすればダメージ回避は可能。

ガイアアーマーのパーツは登りコンベアに乗る前のエリアの上段にある。ゼロで取る場合はハイジャンプが必要。ファルコンアーマーなら問題は無く取れるがガイアアーマー自体8ボスステージでは攻略に使用出来ないのでここでは回収しなくても良い。

ボスに関してはゼロならエナジーセイバー付きダークホールド後滅多斬りで終わるがエックスだとそうは行かない。連続体当たりは体力が半分辺りからなのでそれまではチャージショットで削って行く。体力が半分近くになったらエナジーセイバー付きダークホールドからのチャージショット連発で

ダイナモ(2戦目)

エックス,ゼロどちらでも良い

ウイングスパイラルもしくは疾風(ペガシオン武器)が弱点なのでこれでハメれば良い。

ディノレックスステージ

各種アーマー装備のエックス,ゼロで攻略かは好みで。楽したいならファルコンアーマー(ある場合のみ)。

序盤の火炎放射地帯の火炎放射は喰らうと痛いのでタイミングを見計らって進む。

マグマが流れるエリアはナビ通りに進めば問題無い。後半はライドアーマーで下に進むか上を進むかのルートだが上には中ボスがいるので避けたいなら下,ガイアアーマーのパーツが欲しいなら上を選ぶ

ボスはウイングスパイラルが弱点だが攻撃範囲が横に狭いのを忘れずに。ゼロなら疾風でパターンに一応持ち込み可能。

ローズレッグステージ

ボス戦を考慮するとゼロだと若干相性が悪いのでファルコンアーマーかフォースアーマーで

道中は特に厳しくはないがライフアップはガイアアーマー。ガイアアーマーのパーツはファルコンアーマーが必要になる。

ボス戦は常時通常版グランドファイアを設置しながらチャージショットで戦うかチャージグランドファイアで攻めるかはお好みで。

アイテム回収の為各ステージ巡り。特にファルコンアーマーは絶対に完成させておきたい。ガイアアーマーは無くても困らないがこれが無いとライフアップ全部取れない。

零空間ステージ1

ゼロだとボスが辛いのでファルコンアーマーかフォースアーマー推奨

パーツはバスタープラスとエナジーセイバーがベスト。ファルコンアーマーならアルティメットバスターとスピードムーブもありか?

レーザー地帯のレーザーは触れた時点でアウトなのでダークホールドを使うかスピードムーブ付きファルコンアーマーのフリームーブで突破する。

ボスの分裂攻撃は壁蹴りで凌ぎつつチャージショットで応戦。トライサンダーが弱点になってるがダメージ効率を考えるならチャージショットの方がいい(ダメージ的にチャージトライサンダーを狙うのもありだが当てるチャンスが・・・)

零空間ステージ2

楽したいならファルコンアーマーで。ゼロやフォースでもいけるがダークホールドの使い方が鍵を握る。

ボス戦はX1のシグマステージ2のアイツのアレンジ版。

零空間ステージ3

ここではアルティメットアーマー(アーマー無しエックスで道中を進む)ないし黒ゼロになれるのでなりたい方で攻略する。両方欲しいなら片方獲得した後ゲームオーバーになって再侵入するか初期選択で隠しコマンド使うしか無い。

ステージ自体は楽。

ボスは特殊武器はほぼ意味無いので通常武器で攻略する事になるのでエックスならバスタープラス。ゼロならセイバープラス(あれば)のパーツを用意しよう。

零空間ステージ4

最終ステージ。

誰で攻略するかは自由だがサブタンクの中身は2つともマックスにしておきたい。

パーツに関してもラスボスの火力が相変わらずなのでショックアブソーバーがあると良い保険になる。残りのパーツはエックスならバスタープラス。ゼロならセイバープラスで。ファルコンアーマーならアルティメットバスターとバスタープラスもありか?

ちょっと進んだ先に8ボスとの再戦(しかもやたらと体力が多い嫌がらせ付き)。

そこを突破してしばらく進むと消えるブロック地帯だがそこまで難しくは無い

ラスボス(まあいつも通りシグマですが)は第一形態はトライサンダー(チャージ版推奨。ファルコンならチャージショットで応戦)か電刃が弱点。第二形態は頭の赤い球体にスパイクグローブか双夢幻(分身の方の攻撃)を当てて行く。

 

@